毎日をより輝かせる、脳活性化の新常識

シニアブレインプラスは、高齢期における「学び」と「脳の健康」を両立させる専門サービスです...

経験豊富な専門家チームが個別プランを作成し...

シニアブレインプラス ヒーローイメージ

私たちについて

シニアブレインプラスは、「年齢を重ねても好奇心を枯らさない」を理念に、2018年に設立されました。認知心理学博士、栄養士、デジタル教育スペシャリストなど多様な専門家が連携し、科学的根拠に基づくプログラムを提供しています。

当社のミッションは、高齢者の生活の質を向上させること。新しい知識や技術を学ぶ喜びが、日々の活力となり、社会参加の機会を広げると信じています。個別カウンセリングを通して、お客様の目標とライフスタイルに最適な学習パスを提案いたします。

私たちについて

提供サービス

脳活性化ワークショップ

パズルやグループディスカッションを通じて、記憶力・集中力・思考力を鍛える対面型ワークショップです。少人数制で、専門講師が一人ひとりの進捗をサポート。

オンライン学習講座

歴史・文化・科学からプログラミングまで、多彩な講座をオンラインで提供。インタラクティブな教材で、自宅にいながら楽しみながら学べます。

個別カウンセリング

認知機能評価や学習ゴールの設定を行い、パーソナライズされた学習プランを作成。定期的なフォローアップでモチベーションを維持します。

コミュニティイベント

定期的に読書会、フィールドトリップ、交流会などを開催。仲間との対話を通じて、新しい気づきと刺激を得ることができます。

栄養&食事指導

脳の健康に必要な栄養素やバランスの良い食事プランを、管理栄養士が個別にアドバイス。レシピ提案や食生活改善のサポート付きです。

デジタルリテラシー講座

スマートフォン・タブレットの基礎からSNS活用、オンラインショッピングまでを丁寧に指導。デジタル不安を解消し、安心して情報社会に参加できます。

選ばれる理由

科学的アプローチ
認知心理学・栄養学・デジタル教育の専門家が連携し、根拠あるプログラムを提供します。
個別最適化プラン
お一人おひとりの目標とペースに合わせ、学習プランをカスタマイズします。
対面・オンライン両対応
ご自宅からのオンライン受講も、対面ワークショップも選択可能。ライフスタイルに合わせて参加できます。

専門家チーム

田中 健太

田中 健太

認知心理学博士・代表
高齢者の認知機能研究に30年以上従事。科学的根拠に基づく学習メソッドを監修し、プログラム設計の中心を担う。
佐藤 由美

佐藤 由美

生涯学習カウンセラー
個別カウンセリングを担当。受講者のニーズを丁寧にヒアリングし、最適な学習プランを提案するエキスパート。
鈴木 浩二

鈴木 浩二

デジタル教育スペシャリスト
オンライン講座・デジタルリテラシー講座を統括。操作に不安のあるシニアにも分かりやすい指導で定評がある。

お客様の声

講座を受けてから、毎日の生活にハリが出ました。頭がすっきりして、本を読むのが楽しくなりました。

70代・女性 Aさん

デジタル講座でスマホ操作に自信がつき、孫とのビデオ通話もスムーズに。学ぶ楽しさを再発見しました。

60代・男性 Bさん

栄養指導で食生活を見直したところ、集中力が続くようになりました。講師の方の的確なアドバイスに感謝です。

80代・女性 Cさん

よくあるご質問(FAQ)

はい、全てのプログラムは初心者向けに設計されています。対面ワークショップでは専門講師が丁寧にサポートし、オンライン講座もレベル別に用意。無理なく学習を始められます。

デジタルリテラシー講座では、機器操作が不安な方のために基礎から説明し、個別対応も可能ですので安心してご参加ください。

費用はプログラム内容・期間によって異なります。体験ワークショップは無料で、定期コースやオンライン講座は月額プランや回数券を用意しております。

詳細な料金プランは「サービス」ページに掲載しています。ご不明点はお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

特に年齢制限は設けておりません。「シニア」を対象としていますが、知的好奇心をお持ちの方ならどなたでもご参加いただけます。

実際に50代から90代まで幅広い世代の方が受講されています。世代を超えた交流も、本サービスの大きな魅力です。

プログラムや個人の目標によりますが、週1~2回程度の継続受講をおすすめしています。継続的な刺激が認知機能向上に寄与すると報告されています。

個別カウンセリングで最適な受講ペースをご提案しますので、まずは体験ワークショップで雰囲気をお確かめください。

はい、定期的に無料体験会を開催しています。脳活性化ワークショップの一部やオンライン講座のデモを体験し、プログラムの雰囲気を感じていただけます。

開催スケジュールはニュースページでお知らせしますので、ぜひご参加ください。

最新ブログ

新しい趣味の見つけ方

新しい趣味を見つけるコツ:シニア世代が輝くために

2025年11月10日
高齢期に趣味を持つことで、脳に新しい刺激を与え、生活に彩りを加えることができます。この記事では、自分の興味を分析し、無理なく楽しめる趣味の選び方を解説。 実際に受講者が見つけた趣味例やコミュニティ活用のヒントもご紹介します。
脳に良い食事

脳を支える栄養素:スーパー食材ガイド

2025年11月05日
認知機能を維持・向上させるために、どのような栄養素が必要かをご存知ですか?オメガ3脂肪酸や抗酸化物質を豊富に含む食材をピックアップし、毎日の献立に取り入れる具体的な工夫をお伝えします。
デジタルツール活用

初心者でも安心!シニア向けデジタルツール活用術

2025年10月30日
オンラインでの学びやコミュニケーションに欠かせないデジタルツール。スマホの基本操作からビデオ通話、SNS活用まで、ステップごとに図解で解説。デジタル技術に不安がある方も、このガイドで自信を持って活用できます。

お問い合わせ

シニアブレインプラスへのご質問・ご相談は、以下のフォームまたはお電話・メールでお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。

シニアブレインプラス
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-2
電話: 3-3215-3030,345
Email: info@winfirngouler.com

ニュースレター登録

最新のイベント情報や脳活性化のヒントをお届けします。ぜひご登録ください。